■■■ ブレイブブレイド攻略 ■■■

 ボス攻略に一部道中のポイントも加筆した。使用キャラクタは1号機。

■ 1面
■ 2面
■ 3面
■ 4面
■ 5面
■ 6面中ボス
■ 6面
■ 7面
■ 真ボス

前に戻る

▼1面

 この面はかなりキツイ面だ。平気で100万とか落ちるので本気で狙い出すと辛い。出現する勲章をすべて10万まで育て上げ、取るようにすれば一番高いのだが、それは現実的じゃないので1万ぐらいまで勲章を出す→取る→出す→取るとして育てるのが無難。全面で言えることだが、画面上に沢山勲章を出しすぎると落とさないようにするだけで手一杯となり、雑魚を斬りにいけなくなる、回収が困難になる、といった弊害があるので、出した勲章は隙があれば少しづつ回収し、画面上に同時に出現する勲章を減らすのがコツである。

 開幕はまず画面の上にへばりつく。ソードの振り始め、振り終わりは自機より後ろに攻撃判定があるのを利用して、雑魚を上から斬り、出た勲章を即キャッチするようにする。ステルス機の配置はランダムなので、この配置によっては泣かされることもある。

 次の左右から4匹づつ青雑魚がとんでくるところではきっちりと出す→取るは難しいので、全部斬ってから点の低い順に勲章を回収する。出す→取るをここでうまくやればより稼げるが、難易度は高い。なお、勲章をうまく回収するためには、出した勲章をソードで斬り上げることのないようにすること。そうすれば出したのと同じ配置で落ちてくるので回収が楽だ。

 中型機はパーツから壊したいが、ここであまりもたつくと、キャラ回しが起こらない。ここでのキャラ回しは早いときには1面開幕時の雑魚(片方3匹のセットが両側から)が計6匹、やや遅いと剣雑魚(片方4匹のセットが両側)が計8匹出る。早いほうが出す→取るがやりやすいので育てに専念するならそのほうが楽だが、より稼ぎたければ剣雑魚を狙って中型機をやや遅目に倒すようにしよう。

 中ボス戦車の前に地上物の戦車が片側8匹、両側で16匹いるのでこいつらをソードで斬ったら、Cを発動する。うまくいっていれば、ここですでに10万の勲章まで育っているはずなので、勲章を回収。このとき、10万のものを最後に回収するのは言うまでもない。そして、無敵中に中ボスの砲台(片側3個づつ、中央1個の計7個)を壊しておく。このとき、中ボス戦車本体は壊さないように。あとは中ボスがステルスの編隊(片側4匹、両側で計8匹)を2セット出すので、それまでは泳がせること。

 C使用直後なのでステルス機の弾にあたると死ぬ(ようするにガードゲージが溜まっていない)ので注意。ここで出した勲章も隙があれば少しづつ回収しておき、量が増え過ぎないようにしたい。

 この後は中型ステルス×2、剣雑魚片側4匹が両側、U字に移動する黒雑魚(片側4匹が両側)と出現する。黒雑魚を倒したらすぐにCで覚醒を使う。そして、次の剣雑魚(片側4匹が両側)を斬りつつ、勲章を回収、もしくは斬り上げて画面上部へ移動する。

 赤ロボットが2匹出現するが、こいつらを速攻で倒すことでキャラが回るので、重なるようにしてさっさと倒す。この辺で覚醒の高速移動がきれるので画面の勲章を保持しつつ、キャラ回しで出現した黄色雑魚6匹を倒す。なお、割愛しているが、地上の戦車も取れるだけとっておくにこしたことはない。

 ボス戦へと突入するので、勲章を落とさないように回収しよう。ここで出た点数+約120万が1面の点数となる。700万を出すにはここで580万は欲しいところだ。なお、点を伸ばすには雑魚の破壊数を上げることが先決だが、それでも伸びなくなってきたら中ボス戦車前で出る10万に満たない勲章を10万まで育てて回収するようにしなくてはいけない。難易度は高い。

□ 第一形態 □

 白い破壊可能弾でゲージを回復できるのであわてないように。パーツは白い破壊可能弾発射口×2。これを壊したらショットで倒してしまおう。

□ 第二形態 □

 ミサイル、青の破壊可能弾でゲージが回復できる。ミサイルの破壊はファイターモードで行うのが無難。ゲージの回復は簡単にできるので、パーツをとりにいってダメージをくらっても慌てないこと。パーツは胸の砲台×3。これをとったらショットで倒してしまおう。

■ ボスの稼ぎのポイント ■

 ボスが逃亡するまでの時間は第一形態と第二形態のトータルで計測されるので、第一形態は速攻で倒し、第二形態で粘るのが得策。ボスにある程度撃ちこむと、赤い破壊不可能ミサイルを発射するようになる。この破壊不可能ミサイルは体当たりでのみ破壊可能で1本1万点。ミサイルや破壊可能弾でゲージを回復させながらガードで破壊不可能ミサイルを取っていく。30本以上はとれるので、ボス逃亡まで粘りたいところ。

▼2面

 この面はキャラ回しが多い。よって100万点ぐらいは簡単に落ちる面だ。

 この面のキャラ回しは主に黒雑魚(片側4匹×両側で1セット8匹)である。あとは1回目の緑雑魚が2匹並んで出てくるところで緑雑魚を速攻で倒せばもう1セット緑雑魚が出る。そして、最後の剣雑魚(片側4匹×両側)も画面に出きる前に倒すともう1セット出現する。

 この面ではキャラをまわすために覚醒を用いる。そのため、自機のレベルを1面で調整しておこう。レベルが高いとガードゲージが長いため、満タンにするまでに時間がかかる。そこで、2面はレベル2で序盤を超える。1面ボスでレベルを3以下に下げておくこと。レベル3の場合は2面の序盤の赤ロボットに体当たりしてレベルを落とし、2にする。パワーアップを間違えて取らないように注意。レベル1の場合はパワーアップを1個とればOK.

 そして、地上戦車の次の中型機を倒して勲章を回収。このあと黒雑魚がでてくる。ここでまず、C発動。黒雑魚を剣雑魚を倒し、勲章を回収。緑雑魚2匹×2セットまでで無敵はきれるはず。ここででる黒雑魚を岩でゲージを満タンまで溜めて、岩が終わる前に再び覚醒。

 2面はこれだけだ。ただし、きちんとキャラをまわすのは難しいし、覚醒がきれた後はガードゲージが溜まるまでダメージ=即死なので気が抜けない。勲章もうまく回収しないとぼろぼろと画面外に落ちていくし、手際が悪いと雑魚を回すどころではない。ボス戦前で1500万でていれば上々だろう。

□ BOSS □

 このボスはパーツを壊すと攻撃が変化する。形態ごとの攻撃を覚えよう。

 パーツはロボット形態の手のバルカン×2、飛行形態の左右端のパーツ×2、飛行形態の下部のパーツ×2

 パーツをとったらショットで倒してしまおう。ばら撒き攻撃の終わり際がきついが、画面中央に誘導してあれば広いほうを回り込める。やばいときはガードを使おう。

▼3面

 この面はキャラ回しというほどのキャラ回しはない。中ボスのところで多少おきるが、かなり遅くないとキャラが減ることはない。よって、点差は中型機のパーツで出る。目標はボス前で2200万だ。

□ 第一形態 □

 パーツは破壊可能弾発射口×2ジェット×4。破壊可能弾でゲージは満タンにしておく。ジェット攻撃の時に近づいて破壊可能弾発射口を壊すのが無難。パーツを全部とったらショットで形態を変える。

□ 第二形態 □

 パーツは腕のレーザー発射口×6。レーザー攻撃はきついので、ボスにダメージがあたるようになったらCを使う。覚醒を使ってパーツを全部壊してしまおう。ボスのばら撒き→ミサイルの攻撃はばら撒きのときに画面左右どちらかの端、中央ぐらいの高さに移動して、ショットを撃ちながら、下→画面下中央と移動しよう。他にはきつい攻撃はないだろうから、攻撃パターンを覚えて対処しよう。ミサイルなどでゲージは回復できる。

▼4面

 死ねる面。非常に点の変動が激しい。僕自信、まだ安定期に入っておらず、今後点を伸ばすポイントとなるであろう面。

 まず、開幕。剣雑魚(片側4匹×両側)が2セット。そのあとステルス機がくる。そして黒雑魚(片側3匹×両側)と中型機が出現。この中型機を早く倒せばステルス機が、やや遅目で剣雑魚(片側4匹×両側)が出る。ステルス機の方が数は多いのだろうが、安定性に欠けるので(位置がランダムなので実際に何匹倒せるかわからないのと、勲章が散らばり、その後に不安を残す)剣雑魚を狙って出したほうがいいだろう。

 この後は中型ステルス地帯。左右2匹づつ中型ステルスが登場。これもキャラ回しが起り、早め早めに倒せば数が増える。パーツも取りたいところだが、無理は禁物。中央にもう一匹中型ステルスが出てきたら、中型ステルス地帯は終了だが、このときに早く画面の3匹を倒せば、その後の剣雑魚がキャラ回しを起こす。

 剣雑魚×nセットと黒雑魚(片側6匹?×両側)×3(?)セットが出現する。この後の中型機でCを使いたいのでなんとかここをノーダメージで超えるようにしたい。黒雑魚はUターン後にも弾を撃つのでUターン前に倒すようにしたい。そうすれば、2WAYの弾の間でダメージを受けずにいることができる。

 黒雑魚終了とともに、勲章を斬りながら画面上に上がっておく。これは覚醒の発動の硬直で勲章を落とさないためだ。発動後は中型機と回りの浮遊砲台×6を倒す。このとき、中型機をできるだけ早く倒すように。ここで早く中型機を倒せばこのあと黒雑魚(片側6匹?×両側)が出現する。もちろん、発動の高速移動を利用して勲章の回収も行っておこう。

 そのあとは中型機1匹が出現したのち左右に浮遊砲台が交互に出現。これは左右に移動しながら斬ることができるので両側を壊す。このとき、勲章出現側で勲章即キャッチとやるようにすれば勲章に躍らされずにすむ。交互の浮遊砲台の間、1回黒雑魚がくるので、そのときはそちらを優先しよう。

 最後の2匹の中型機は早く倒せばそのあとのステルス機が増えるので、パーツにこだわりすぎると損をする。最後のステルスでは体当たりを食らわないようにしつつ、できるだけ多く壊す。このあと、ボス戦の開幕でCを使うのでくれぐれも体当たりはされないように。

■ BOSS ■

 こいつもパーツの破壊で形態が変わる。慣れるまでは厳しいボスだ。まず、このボス直前のステルス機郡でダメージを食らわないように注意しておこう。そうすればゲージ満タンでボスに突入できる。勲章を半分回収したら、ソードで勲章を放り上げ、Cを発動。勲章回収とボスのパーツ破壊を行う。

 すべてのパーツを剥いだらボスの攻撃パターンを見て対処していくことになる。

□ 胸からの紫の3WAY弾 □

 ちょっとずつ左右どちらかに移動すればOK.2回、もしくは3回連続でくる場合があるので攻撃の切れ目で切り返すように。

□ 青い誘導スプレッド弾 □

 ボスの下、左右どちらかで待機。横をぐるっと回ってよけるようにする。真中を通るとこのあとに突撃モードに入られると死ねるのでやめたほうがいいかもしれない。

□ 藤色の誘導レーザー □

 横に避ければ問題なし。途中で引き返すと死ねる。

□ 手からレーザー □

 このレーザーの撃ち方には幾通りかパターンがあるが、レーザーの撃ち始めには攻撃判定がないので、落ち着いて隙間に入ろう。

□ 4WAY → 突撃 → ばら撒き×3 □

 ボスの突撃は横によければ良い。本体に十分にダメージがあたった状態だとレーザーも撃ってくる。レーザーの周りを回るように移動すればレーザーは避けれる。

 次のばら撒きだが、最初の2回は中央真下あたりで簡単に避けれる。そのあと左右どちらかに動き、ボスが中央に放つ黄色い弾の通りすぎたところに入る。横から中央に入る道は何度かやればすぐに覚えれるだろう。

 ここで安心してはいけない。最後にボスが紫の狙い撃ちを1発、ぽんっと出すので、これをよこに避けよう。ショットを撃ってたりすると、見にくいので忘れないように。

▼5面

□ 第一形態 □

 パーツはミサイル発射口×2羽の砲台×4中央の砲台×4。中央の砲台を4つとも壊せば形態が変わる。なお、他のパーツは第二形態でも破壊可能。

 安全にいくなら、ショットで中央部分を破壊するのが楽。パーツを剥ぐのは難しいので自身のない人はやめたほうがいいだろう。ミサイル発射口以外は開いたときしか攻撃できないのでCボタンの覚醒も効果がいまいちだ。

□ 第二形態 □

 ボスへのダメージで攻撃パターンが変わる。

 最初は腕を振ってのばら撒きと口からの青弾、半透明弾+手の青弾といった攻撃だが、後半では手からの連射弾、口から半透明ばらまき、口からの3連半透明弾、といったキツイ攻撃となる。ファイターモードで避けに専念しつつ撃ちこむのがいいだろう。危ないときは覚醒を使うか、ガードするか。

 攻撃パターンを覚えて避けるしか方法はない。楽な避け方を考えよう。

▼6面中ボス

□ 第一形態 □

 こいつはボーナス形態。下で回ってる羽根がすべてパーツ。気をつけるのは中央から生える砲台。ぼ〜っとしてるとやられる。

□ 第二形態 □

 真中の本体にダメージを与えるか、6つの周辺パーツのうち上以外を全部壊すか、上の周辺パーツを壊すかのどれかで形態が変わる。下の2個の砲台がキツイが、攻撃は単調だ。落ち着いてかわそう。砲台など勲章を出すパーツもある。

□ 第三形態 □

 本体の6方向緑弾、青弾ばら撒き、赤の屈折レーザー、本体の下方向への主砲レーザーの攻撃。ダメージを与えるときつくなっていく。確実な方法はないので避け方を工夫しつつ、アドリブでなんとかすることになる。赤レーザーを避けるため、画面端から横に避けていく形が無難。赤レーザーの周期にあわせて端から移動開始するようにしてみよう。

▼6面ボス

□ 第一形態 □

 このけいたいのパーツは砲台と本体のみ。砲台の攻撃、本体のミサイル攻撃、ジェット噴射といった単調な攻撃だ。次の形態に備えてゲージを溜めておこう。

□ 第二形態 □

 この形態では壊したパーツによって攻撃が変わる。把握するまでは辛いかもしれない。

 初期状態でヤバイのはミサイル発射口と回転砲台。あとは回転砲台の台座である機雷発射口。ここの攻撃がキツイ。そこで、はじまったらファイターモードで横移動するようにミサイル攻撃をしのぎつつパーツにダメージを与える。そしてCでコア覚醒発動。砲台とミサイル発射口、機雷発射口、本体を破壊する。避ける自信がなければいきなり覚醒を使ってもいいだろう。

 ここまで壊して攻撃が変わったらファイターで撃ちつつひたすら避ける。左右の破壊可能弾発射口の破壊可能弾でゲージを回復して覚醒を使うのも手だ。

▼7面ボス

 このボスは重なれるのでうまく利用しよう。パーツを剥がない場合は本体に重なりながらひたすら斬れば簡単に倒せる。

□ 第一形態 □

 パーツは砲台×6、裏側の砲台×6紫弾砲台×3、その台座青弾砲台×2中央部のパーツ×2とたくさんある。砲台は片側を裏表すべて倒すと4連のレーザーを撃ってくるようになるので、形態の変え方は考えたほうが良い。

□ 第二形態 □

 横のパーツ×6(?)の青3WAYと本体の赤弾ばらまき。近づきたくなければショットで撃っても良いだろう。ちなみに重なることができる。

□ 第三形態 □

 こいつの攻撃もさまざまだ。まだ攻撃がよくわかっていない。機雷を口から吐く攻撃があるのでここでゲージを溜めて覚醒で攻撃するのが無難だろう。ヤバイのはレーザーワインダー。モーションを覚えて外に逃げるのが無難なのか?

▼真ボス

 こいつはダメージで形態が変わる。攻撃はパターンなので覚えればなんとかなる。気合以外にどうにもならない、といいたボスではないのでクリアを目指す人はやりこんでほしい。このボスに勲章パーツはないので破壊に専念しよう。

前に戻る