■■■ 北極ステージ攻略 ■■■
おまたせしました。北極いってみましょう。難易度は強烈です。僕自身まだノーミスクリアは達成できてません^^;
ドリラー2の500m詳細攻略へ
ドリラー2の1000m詳細攻略へ
ドリラー2の2000m詳細攻略へ
Gから始めるミスタードリラー
ドリラー1へ
ドリラー2へ
きつねのどりらー日記
前のページに戻る
■ 傾向と対策
北極の特徴は極端なAIRの配置にあります。100m間に1個しかない場所もあれば、逆に17個も密集していたり・・・。クリアをめざすだけなら少ないところは駆け抜けて多いところで回復、となるのですがただでさえブロックの落下速度が速く、フィールドも横15ブロック分と広いとあって圧死率が非常に高くなっています。
m | AIR | ブロック色比率(%) | ||||
X | 青 | 緑 | 赤 | 黄 | ||
0 | 2 | 12.0 | 44.0 | 33.0 | 11.0 | |
100 | 1 | 12.0 | 50.3 | 25.1 | 12.6 | |
200 | 17 | 12.0 | 33.5 | 33.5 | 11.2 | 11.2 |
300 | 6 | 12.0 | 12.6 | 37.7 | 12.6 | 25.1 |
400 | 6 | 12.0 | 48.9 | 19.6 | 19.6 | |
500 | 3 | 12.0 | 57.5 | 28.8 | ||
600 | 1 | 12.0 | 33.9 | 25.4 | 8.5 | 17.0 |
700 | 14 | 12.0 | 29.3 | 29.3 | 14.7 | 14.7 |
800 | 5 | 12.0 | 24.7 | 24.7 | 12.3 | 24.7 |
900 | 5 | 12.0 | 32.4 | 21.6 | 32.4 | |
1000 | 3 | 12.0 | 28.3 | 9.4 | 18.8 | 28.3 |
1100 | 1 | 12.0 | 25.4 | 42.4 | 17.0 | |
1200 | 13 | 12.0 | 18.8 | 56.5 | 9.4 | |
1300 | 1 | 12.0 | 38.8 | 58.2 | ||
1400 | 5 | 12.0 | 14.7 | 44.0 | 14.7 | 14.7 |
1500 | 5 | 12.0 | 14.4 | 14.4 | 28.8 | 28.8 |
1600 | 4 | 12.0 | 19.2 | 28.8 | 38.4 | |
1700 | 3 | 12.0 | 17.3 | 25.9 | 17.3 | 25.9 |
1800 | 4 | 12.0 | 36.3 | 36.3 | 12.1 | |
1900 | 4 | 12.0 | 26.8 | 4.5 | 26.8 | 26.8 |
以上、各エリアのAIR個数とブロックの比率表です。ブロックの比率はアルカディア2001年1月号206P掲載のドリラー2の北極ステージ表を元に計算しました。グレートでも概ね同じだと思われます。ただし、違いがあっても責任は負いません(責める人もいないでしょうが(笑))。
ところで、AIRの偏りにまず目が行くと思いますが、これが逆にAIR計画を練りやすくしています。エジプトなどは均等ゆえにAIR計画がおろそかになりがちですが、北極は無計画にやると窒息必至なので計画的にプレイをするというスタイルを身に付けるにはうってつけかもしれません。基本的に特攻→回復の繰り返しです。
また、ブロックの比率も非常に偏りがあり、2色面に近い3色面や一色で50%以上を占める3色面などバラエティ豊かです。
■キャラクタは何を選ぶべきか?
北極は非常にブロック落下速度が速く、フィールドが広くブロック配色に偏りがおおいため連鎖も起きやすいですね。そのため圧死することが多いのでクリアを目指すのならホリンガーZが無難な選択といえます。
また、AIR全回収でクリアを目指す場合はAIRの密集地帯での回収がすばやく簡単なプチがお勧めです。
スコアを狙う場合はどうでしょうか?僕は最終的にはアタルではないかと考えています。フィールドが広いため横移動する機会が多いためです。タイゾウだと縦移動は早いのですが、横に遅く、また、背負い掘りができないのでノーミスが難しいこと、大きなブロックが多く縦掘りの速さをそこまで生かせないことなどからハイスコアキャラとはならないでしょう。プチもAIR密集地帯での時間短縮の効果があるのですが全般的に横移動でのタイムを縮めれるアタルには敵わない気がします。
■クリアを目指すには
クリアすることを目指すならAIR密集地帯でAIRを全部取ろうとしないことです。また、密集地帯でなくとも、何かの拍子にAIRよりも下に進んでしまったら、そのAIRをあきらめるのが得策です。ミスタードリラーはAIRを取る時が一番の死に時というゲームなので、できるだけとらないほうが圧死をまぬがれます。AIR一個で23%回復するので、ゲージが77%以上あるときはとらないぐらいのつもりでいったほうがいいですよ。
□0〜200m
開幕はダッシュでスタート。この区間にAIRは3個ですから、ひたすら下に掘り進みます。露天堀りなんかしてたら確実に窒息するので、がんがんもぐりこんでいきましょう。もぐりこむことが怖い人はGから始めるミスタードリラーなどを参考に屋根理論を身に付けてから出直しましょうね。
□200〜300m
最初のAIR密集地帯。とれそうなものだけとるのが無難。77%以上ゲージがあるならAIRは無視するぐらいが一番。回復したら再びペースアップしましょう。
□300〜700m
だんだんAIRがなくなってくる区間。700m台にまでいけばAIRは回復できるのでここはひたすら掘るのみ。300m、400mではゲージが減り過ぎない程度にAIRを補充してあとの200mは一気に掘りぬきましょう。
□700〜800m
第二密集地帯。回復させたらまたダッシュです。
□800〜1200m
300〜700m間と同じ要領で。スピード命なので、取り逃したAIRは見捨てるほうが吉。
□1200〜1300m
第三密集地帯。ここの密集度はすごいので欲張り過ぎないように。ステージの後半にはもうAIRがでなくなります。このあとの2色面もAIR一個なので回復したら150mを駆け抜けなくてはなりません。
□1300m〜1400m
食後の運動ステージ。満腹のAIRがぐっと減る区間。2色面だけど連鎖に負けないぐらい掘って掘って下に急ぎましょう。途中の1個だけあるAIRは確実に回収するように。
□1400〜2000m
ここからは普通のステージ構成。2色面を抜けてAIRゲージがそれなりに減っているでしょうからAIR回収力に自信のない人はここからつらい目をみることになります。最後の一機でたどり着いた場合は苦しいところ。
■エピローグ
ネタばれになりますが、北極にはエジプトまでのようなエンディングはありません。ご褒美画像とスタッフロールだけです。でもやっぱり北極クリアはひとつのステータスなのでがんばってクリアを目指しましょう。
■スコアアタック
北極でのスコアアタックのネックはAIRと残機。とくにAIR密集地帯での全AIR回収をいかにすばやく確実に行うかがポイントです。あと、この北極をノーミスでクリアするのは困難であり、残機ボーナスを得るのも一苦労。なお、残機1機=タイム1分なのでそれなりのタイムでクリアしないとミスしたときのほうがスコアが高かったりもします。
そして最後に泣くのはブロック点。北極のブロックの得点は相当なものです。北極では2色面はAIRがないものですが、このAIRのない2色面で窒息ぎりぎりのブロック点稼ぎや、3色面で大きいブロックをできるだけ連鎖させるような小細工など先は相当に長いです。
健闘を祈る!